Q1. 相続が発生しました。何をすれば良いのか分かりません。
A1. お通夜、お葬式、四十九日、年金の手続きや死亡保険金の受け取りの申請などご遺族の方が行うことは多々あります。身の回りの事が少し落ち着かれたら、まずは当事務所にご連絡(℡:0466-22-9045 担当河原)下さい。
Q2. 相続税の申告はいつまでに行えばいいのでしょうか?
A2. 相続税の申告と納税は相続が発生してから10か月以内に行う必要があります。
Q3. 相続税がかかるかどうかがわかりません?
A3. 初回の打ち合わせ時に財産の概要をお聞きして相続税がかかるか、かからないかの判定をさせていただきます。
Q4. 税理士への報酬はいつ提示してもらえるのでしょうか?
A4. 仕事を受託させていただく前にご提示させていただきます。お見積りは無料で行いますので、お気軽にご用命下さい。
Q5. 依頼した税理士によって相続税が変わると聞いたのだけれども、それはどうして?
A5. 大半の会計事務所は会社の決算や個人の確定申告業務を得意としています。相続税の申告は年に1件、2件しか扱わない会計事務所が大半です。医者でも得意分野があるように、税理士も相続を中心とした資産税に強い税理士、会社経営など法人に強い税理士がおります。手術も経験の数に応じて変わってくるように相続税の申告においても件数が多い税理士の方が、ノウハウがあります。当事務所は年間50件以上の相続税の申告を行っております。
Q6. 依頼する際、どのようなものを用意すればいいのでしょうか?
A5. 正式にお手伝いをさせていただくことが決まりましたら、相続税の申告に必要な資料のご説明をします。ご依頼の内容により公的機関などの書類は委任状などを頂き当事務所にて収集させていただくものがありますが、お亡くなりになられた方のご家庭にあるものは、資料収集のご協力をお願いします。また、遺言書がないケースですと相続人全員で話し合う遺産分割協議が必要になりますので、遺産分割の方針についてもお聞きします。